新作!プリント・バルーンバッグの魅力を徹底解説!

こんにちは、RICCI EVERYDAYのあべみのりです。

 

猛暑日が続きますが、皆さまどのようにお過ごしでしょうか?

暑さが苦手なので昼間に外に出るには勇気が入りますが、盆踊りでにぎわう近くの公園の様子をみるのは夏の醍醐味だなと、夏ならではの楽しみを一つ一つ集めています!



今回のコラムでは、タイトルの通り新作の「プリント・バルーンバッグ」の特長をたっぷりご紹介させていただきます。ぜひ最後までお楽しみください♪



- Contents -

1. プリント・バルーンバッグってどんなバッグ?仕様をご紹介

2. 小さいバッグでこんなに入る!容量紹介

3. シンプルなコーデが一気に華やかに上品に仕上がる!

4.    おわりに



1. プリント・バルーンバッグってどんなバッグ?仕様をご紹介

プリント・バルーンバッグ(¥ 11,000)は、大人気のバルーン・バッグ(レザー素材)のアフリカンプリントバージョンとして7月に新登場しました!

 

コンパクトで丸みを帯びた巾着型のミニバッグで、可愛らしさもありつつ、上品さも持ち合わせています。



巾着のようにキュッと絞るとバルーンの可愛らしいフォルムになりますし、絞らずに持つと台形になるので、形も2WAYで楽しめます!



2つの丸い円の持ち手は、カウホーン(牛の角)で作られたものです。艶感があり、布のバッグに上品な質感をプラスしてくれています。



RICCI EVERYDAYで取り扱っているカウホーンは、食肉の副産物として出た角を利用して制作しているもので、ウガンダの「ものを余すことなく使う」という精神に習っています。

 

カウホーンの色みは一つ一つ個性があります。オンリーワンの素材を楽しめるのもこのバッグの良さです♪

長めの持ち手の方を使うと斜めがけや肩掛けにも持てるので、3つの持ち方ができます!



RICCI EVERYDAYの斜めがけできるミニバッグとしては、アケロポシェット38(写真右)もあります。


アケロ38シリーズはレザー使用で四角い形なのに対して、バルーン・バッグはカウホーンを使用して曲線的な形となっていて、同じくらいのサイズ感の布バッグになりますが、全く違った印象のバッグになっています!



2. 小さいバッグなのにこんなに入る!容量紹介

ミニバッグながら、夏の必需品がマルッと入ってしまうほど意外とものが入るんです!


両側にポケットが付いているので、貴重品や細かいものを仕分けして収納できちゃいます♪


片面がファスナー付きの大きめポケットで、もう片面が小さいポケット2つになっていて、収納上手なバッグです。



今回は、ファスナー付きポケットにお財布を入れて、小さいポケットにカードケースとキーケースを入れてみました!



深すぎず浅すぎず、ちょうどいいポケットなのでリップクリームや日焼け止め、塩分タブレットなどを入れるのもいいですね。



3. シンプルなコーデが一気に華やかに上品に仕上がる!

プリント・バルーン・バッグはアフリカンプリントに上品な艶のあるカウホーンが合わさることで、カジュアルだけではなくドレッシーなコーディネートにもマッチします♪



色々なコーディネートで合わせてみたので、ぜひ参考にしてみてください。



シャツとスラックスを合わせたシンプルなコーディネートには、ブラウンとブラックにイエローが映える「花灯り」の柄を合わせてみました。



ボックス型のオーバーサイズのシャツ+太めのスラックスの合わせは少しマニッシュに寄りすぎるというときに、プリント・バルーン・バッグをさらっと持つだけで上品さをプラスできます!


プリント・バルーンバッグ - 花灯り - 

 

シャツの中をシンプルで少し光沢感のあるドレッシーなワンピースに変えてみました。パンツスタイルにも、スカートスタイルにもマッチするのがいいですね♪

律枝さんのコーデもご紹介します!アフリカンプリントの色目に合わせて3色コーデをしていただきました。


ブルーのトップスに持ち手のイエローが映えてとっても素敵です♪


ダークカラーのトップスには、グリーンとピンクが印象的な「ハイライフ」の柄を合わせてみました。


斜めがけするとカウホーンの丸がコーデのアクセントになります!


鮮やかな柄を一点ポイント使いするのも素敵です!カジュアルなデニムにも、もちろんマッチします。


プリント・バルーンバッグ - ハイライフ・ライトグリーン -




ちょうどいい大きさのミニバッグなので、コーディネートのポイントに使うのにぴったりです!


カウホーンという異素材も入っていて上品な印象にもなるので、カジュアルなパーティシーンにもお使いいただけるかと思います♪


普段のコーディネートにプラスするだけで一気に華やかに彩ってくれるので、ぜひコーディネートも楽しんでいただきたいです。



4.   おわりに

いかがでしたでしょうか?


今回は、新作のプリント・バルーン・バッグについて、機能面やデザイン面などさまざまな角度から見てみました。


まだどんなバッグか分からないと感じていた方へのより詳しい情報になったり、まだ知らなかった方への新しい出会いになれば嬉しいです。

 


プリント・バルーン・バッグのことは気になったけれど、やっぱり実際に見てみたい!という方はぜひショールームにいらしてくださいね。


まだ複数点あるものでしたら、柄の出方の違いやカウホーンの色みなどを実際に見て選んでいただけます!こちらは店舗での特権ですので、ぜひお気軽にお越しください。


ではまたコラムにてお会いする日まで、みなさまに健やかな日々が続きますように