World Women Creators:インドで心が躍るお洋服を作るsaruche

皆さん、こんにちは。RICCI EVERYDAYの仲本千津です。

今回はRICCI EVERYDAYが行う”World Women Creators”の第四弾についてご紹介します。この企画は、ウガンダやアフリカに限らず、世界中の手工芸に着目し、製品を通じてその美しさや作り手の生活ぶり、あるいはその国が抱える課題などを、より深く知ろうという試みです。

第四弾は、インドの職人さんたちと一緒に、心が躍るお洋服屋さんを展開するsaruche(サルーチェ)さんをご紹介します。saruche代表の山﨑さんに、インタビューさせていただきました。

きっかけはバックパッカー旅行

元々日本のアパレル会社で6年働き、ショップ店員から始まりバイヤーに転身した山﨑さん。韓国や中国を訪問し、日本のお客さまに可愛いものをお届けしたいという一心で、買い付けに没頭していました。バイヤー業をきっかけに海外に興味をもち始め、アパレル会社を辞め、一路バックパッカー旅行へ!インドやネパールなどアジアを中心に周遊する中で、インドで見つけた可愛い布や小物に魅せられ大好きになり、Etsy(ハンドメイド商品を販売するプラットフォーム)で販売しはじめました。日本にいるときは、かねてから自然の中で働きたいという思いから農業やゲストハウスでの住み込みアルバイトをやりつつお金をため、インドに買い付け旅行に出かける、行ったり来たりの生活をしばらくしていました。

インドに拠点を移したのは10年ほど前。プシュカルというインド北西部の町を選びました。ここはジャイプールほど大都会ではなく、ほどよく田舎の穏やかな空気感が残りつつ、一方で可愛い布やお洋服、雑貨があり、海外のバイヤーもよく訪れる場所。ここで少しずつものづくりをスタートさせていきました。

プシュカルに工房を立ち上げる

最初は知り合いのテーラーさん(縫い子さん)にお願いして、自分が作りたいデザインを作ってもらっていました。そこからお客さんが増えていく中で、自分たちのオリジナル商品だけを作ってほしいとその工房とパートナーシップを結び、新たに場所を借り、テーラーさんも一人ずつ増やしていき、今では15人のテーラーの職人さんたちと一緒に、日々喧々諤々のものづくりに取り組んでいます。

(ちなみにインドでは、お洋服を仕立てるテーラーさんは男性がほとんど。田舎の伝統的価値観が根強く残り、女性はあまり表立って働くことはありません)

職人さんたちとのやりとりも一筋縄ではいきません。例えば、休みたい時は前日に共有されず当日に言われることが多く、生産スケジュールが立てづらかったり、お金にはとてもシビアで、あげすぎてしまうと明日から仕事に来なくなるということもあります。職人さんにとっては、仕事=お金という価値観が強く、駆け引きになりやすいから、交渉が大変です。

また品質の面においては、当然のことながら日本のマーケットに求められるレベルを、教えなければいけません。とにかく練習練習で、簡単なものから、だんだん難しいものを縫ってもらうようにしますが、縫えない人はいつまで経ってもきれいに縫えず、失敗ばっかりしてしまう。。。それなのに、みんなと同じものを縫いたがったり、機械的にスピーディーに縫ってしまって品質は二の次になってしまったり。こちらも間違いは認められないため、一つひとつ記録を残しながら進めています。

今では日本のお客さまだけでなく、インドの南部のゴアという観光都市に2店舗を構え、バカンスで訪れた外国人やインド人を対象に販売を行っています。地元インド人の方たちに愛されるブランドになれるように、頑張る日々です。

日本の可愛さとインドのヴィンテージ感を掛け合わせたsarucheのデザイン

“saruche”は、グジャラートの言葉で、フランクに「いいね!」という意味。響きが気に入り、この名前にしました。sarucheのお洋服は、自分が元々古着が好きというのもあり、日本の可愛さとインドの伝統感・ヴィンテージ感を兼ね備えたデザインを目指しています。

sarucheの商品に使われている布は、ジャイプールやグジャラートで作られたブロックプリント生地をオーダーし仕入れたものです。一から布のデザインをしていたこともありましたが、すぐにコピーされてしまうので、今はやめてしまいました。またインドはブロックプリントだけでなく、カディコットンも有名です。シンプルなものが多く、少し渋めになってしまいがちですが、可愛い色合いのものを探すようにしています。


***
いかがでしたでしょうか。
ぜひ一人でも多くの人に、心躍るデザインにあふれたsarucheのお洋服を手に取ってほしいと思います。
sarucheのお洋服は、以下の場所でお手に取ってご覧いただけます。

10/3(金)〜10/16(木)RICCI EVERYDAY公式オンラインストア

10/8(水)〜10/14(火)大阪タカシマヤ・ポップアップストア
3階エスカレーター横

10/29(水)〜11/3(火)松坂屋名古屋店・ポップアップストア
1階オルガン広場


どうぞよろしくお願いいたします。

Look at the product